健康診断の概要
健康で長生きしていくには定期的な健康診断が欠かせません。すなわち、胸部エックス線撮影や血液検査、尿検査などを行って健康状態を評価する必要があります。これによって健康の保持・増進、生活習慣病をはじめとする疾病の早期発見に役立てるのです。隠れた病気を早期に発見し、健康で長生きできるよう1年に1回は健康診断を受けましょう。
特定健診とは
特定健康診査は「高齢者の医療の確保に関する法律」に基づいて実施される健康診断です。40~74歳の生活習慣病を発症しやすい世代を対象とし、メタボリックシンドローム(メタボ)の判定などを行います。なお内臓脂肪型肥満(ぽっこりお腹が出ている状態)の方は、動脈硬化や糖尿病、高血圧などの発症リスクが高くなります。早めに治療を受けておかないと、脳血管障害(脳梗塞 等)や虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)などを発症し、生命の危機に陥ることもあります。メタボリックシンドロームをより早い段階で発見し、生活習慣病の予防・改善につなげるため、特定健診をご活用ください。
特定健診の主な検査項目
- 基本的な健診項目
-
- 既往歴の調査
(これまでに罹患したことのある病気、服薬歴、喫煙習慣など) - 身体診察(自覚症状や他覚症状の有無)
- 身長、体重、腹囲の検査
- BMIの測定(体重と身長に基づく肥満度)
- 血圧の測定
- 肝機能検査(AST、ALT、γ-GTP)
- 血中脂質検査
(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロールなど) - 血糖検査(空腹時血糖、またはヘモグロビンA1c)
- 尿検査(尿中の糖、および蛋白の有無) など
- 既往歴の調査
- 詳細な健診項目
-
- 貧血検査
(貧血の既往歴を有する者、または視診などで貧血が疑われる者) - 心電図検査(高血圧や不整脈が疑われれる者)
- 眼底検査(血圧または血糖が基準値以上の場合)
- 血清クレアチニン検査
(血圧または血糖が基準値以上の場合) など
- 貧血検査
※詳細な健診項目は実施基準に該当する方のうち、医師が必要と認める場合に行われます(希望制ではありません)。